蓮花寺ニコ歯科クリニック

blog h1

homeコラム

【歯周病】身体の健康はお口の健康から!歯周病が全身に及ぼす影響を解説

こんにちは。
中間市、中間引野線沿いにある歯医者「蓮花寺ニコ歯科クリニック」です。

 

お口に残ったプラークに潜む歯周病菌が、歯と歯ぐきのすき間にできる「歯周ポケット」に溜まることから起こる歯周病

 

症状が進行すると、歯を支える歯槽骨(しそうこつ)まで達し、歯が抜け落ちることもあります。

 

また、歯周病はお口だけでなく、身体にも悪い影響を及ぼす可能性があります。

 

歯周病が全身にどのような影響があるのか、ご一緒にみていきましょう。

 

 

心臓病や糖尿病に脳梗塞……歯周病は、全身に影響を及ぼします

歯周病をそのまま放っておくと、歯周病菌は歯ぐきの血管から体内に侵入します。
そして、全身のさまざまな病気を引き起こす原因になることも。

 

では、どのような病気の原因になる可能性があるのでしょう。

 

【心臓病】

歯周病菌が形を変えて血管の内側に溜まると、動脈硬化が起こります。
そうすると、心臓に血液を送る血管が狭くなる狭心症や、血管が詰まる心筋梗塞になる場合があります。

 

【糖尿病】

歯周病菌が血管を通り全身へ送られると、インスリンの働きを弱め、血糖値が下がりにくくなり、糖尿病になりやすくなります。
歯周病と糖尿病は、お互いが影響し合っているといわれており、歯周病の治療で血糖が改善する可能性も報告されています。

 

参照:厚生労働省 e-ヘルスネット「口腔の健康状態と全身的な健康状態の関連」より)

 

【脳梗塞】

脳の血管が詰まったり、心臓から送られた血栓によって脳の血管が詰まったりする脳梗塞も、歯周病菌が原因になる場合があります。

 

【気管支炎・誤嚥性肺炎】

歯周病菌を含む唾液が、気管支や肺に入ると、気管支炎、誤嚥性肺炎を起こす原因になります。
唾液の減少や飲み込む力が弱くなり、誤飲をしやすいシニアの方は、特に注意が必要です。

 

【低体重児出産・早産】

妊娠している女性の歯周病菌が血液中に入ると、低体重児出産が起こりやすくなります。
また、歯周病菌は子宮の収縮にも関係し、早産になる可能性も。

 

このほか、骨粗しょう症や肥満、認知症などへの影響も指摘されています。

 

 

歯周病予防に効果的なクリーニングは、「蓮花寺ニコ歯科クリニック」で

歯周病で大切なことは、病気になる前に予防することです。

 

毎日の歯磨きにプラスして、歯科での予防ケアやクリーニングを定期的に受けましょう。

 

中間市の歯医者「蓮花寺ニコ歯科クリニック」では、患者様のお口に合ったケアのアドバイス、また専用の器具を使った丁寧なクリーニングで歯周病予防に努め、お口の健康をめざします。

 

お子様からシニアの方まで、歯周病をはじめとしたお口に関することは、お気軽にご相談ください。

 


歯周病のページはこちら >