蓮花寺ニコ歯科クリニック

blog h1

homeコラム

【歯周病】毎日歯磨きしているのに、歯周病になるリスクがあるって本当?

こんにちは。
中間市、中間引野線沿いにある歯医者「蓮花寺ニコ歯科クリニック」です。

 

「毎日歯磨きしてるから、歯周病にはならないはず」そう思っている方もいるでしょう。
ですが、丁寧に歯を磨いている方でも、歯周病になるリスクはあります。

 

なぜなら、歯磨きの方法によっては、歯周病を予防することは難しいからです。

 

ここでは、歯周病になる原因や効果的に予防できるケアについて、お話しします。

 

 

原因はお口にたまったプラーク!歯周病になるリスクは誰にでもあります

お口に残った食べカスが歯の表面につき、そこに細菌が繫殖すると、白くねばねばしたプラークができます。
プラーク1mgのなかには、1億個もの細菌がいるといわれています(参照:厚生労働省 e-ヘルスネット「プラーク / 歯垢」より)。

 

その1億個もの細菌の中に潜む歯周病菌が、歯と歯ぐきのすき間にできる「歯周ポケット」にたまることから起こるのが、歯周病です。

 

毎日歯磨きをがんばっていても、わずかなすき間にたまるプラークを落としきるのは難しいため、歯周病になる可能性は誰にでもある、といえるでしょう。

 

 

プラークの繁殖から始まる歯周病って、どんな病気?

プラーク内で繁殖した歯周病菌によって、歯ぐきが炎症を起こすことから始まる歯周病

 

歯を支える歯槽骨(しそうこつ)にまで症状が進行すると、歯はグラグラと動き出し、やがて抜け落ちてしまうことに。

 

また、歯周病は身体の健康との関係があることもわかっており、糖尿病や心疾患、誤嚥性肺炎などの病気を引き起こしたり、症状を悪化させたりする可能性があります。

 

歯周病は、初期の段階では自覚症状がないため、気づいたときにはかなり進行していたというケースもみられます。
歯ぐきから出血する、歯ぐきが腫れているなどお口の異変に気づいたら、早めに受診するようにしましょう。

 

 

歯科のクリーニングでプラークや歯石を取り除き、歯周病を予防しましょう

歯周病を予防するには、毎日の歯磨きと歯科でのケアが大切です。

 

特に、プラークが固まってできた歯石は、歯の表面や歯周ポケットにこびりついてしまうため、歯磨きだけで落とすことはできません。

 

歯科のクリーニングは専用の器具を使い、わずかなすき間に残ったプラークや歯石をしっかりと取り除くことができます。
歯磨きで落としきれないプラークや歯石は、歯科のクリーニングで定期的に取り除き、大切な歯を歯周病から守りましょう。

 

中間市の歯医者「蓮花寺ニコ歯科クリニック」では、歯周病を予防するためのケアに力を入れています。
お口に合った歯磨きの仕方もアドバイスいたしますので、お気軽にご相談ください。

 


当院の歯周病のページはこちら >