コラム
Column
【小児歯科】1歳半と3歳の歯科健診の診察内容
こんにちは。
中間市、中間引野線沿いにある歯医者「蓮花寺ニコ歯科クリニック」です。
自治体では、1歳半(2歳)健診や3歳のときに歯科健診を行っています。
お子様の歯を、むし歯から守るためにぜひ受けてほしい歯科検診です。
1歳半(2歳)健診と3歳健診では、いったいどのような診察をしているのでしょうか?
1歳半の歯科健診の診察内容
自治体行っている1歳半(2歳)健診では、
・歯が何本生えてきたか
・唇はしっかりと閉じられるか
・舌の動きと位置を確認
・むし歯の有無をチェック
しています。
1歳頃になると、上下計4本が生えた隣に更に2本ずつ歯が生えてきます。
1歳半ごろになると奥歯が生え、犬歯が生え、乳歯20本が全て揃うのは、2歳半を過ぎた頃が目安です。
歯の生える時期や生える順番には個人差があります。
歯の数が少ないからと言って、過剰に心配する必要はありません。
万が一、歯科健診で病気や異常が見つかった場合には、お早めに当院までご連絡ください。
3歳の歯科健診の診察内容
3歳は、一般的に、すべての乳歯が生え揃い歯並びが完成する時期です。
1歳半のときよりも行動範囲が広がり、食生活も多様化しているため、むし歯リスクの高い時期です。
そのため、3歳児健診では、
・むし歯の有無をチェック
・歯ぐきの状態のチェック
・歯磨きの指導
・磨き残しの有無のチェック
等を行っています。
また、お子様の中には、指しゃぶりや、唇や爪などを噛む、舌で歯を押すなどのクセがある場合もあります。
このようなクセが続くと、歯並びや噛み合わせに悪影響を与えてしまい、出っ歯や上の歯と下の歯が咬み合わないお口になる可能性があるため、保護者の方にアドバイスさせていただくこともあります。
歯医者さんデビューは生後6ヶ月ころがおすすめ
お子様の歯医者デビューは、歯が生えてくる生後6ヶ月ころがおすすめです。
その理由は、以下のとおりです。
歯科医院嫌いにならないため
人見知りが始まる前に、歯科デビューすることができれば、イヤイヤに悩まされることがありません。
初めての歯科通院がむし歯治療だった場合、どうしても、怖い、痛いという記憶が残ってしまいます。
生涯を通じ、お子様の歯を健康な状態に保つためには、歯科を怖がらないということが、非常に重要です。
最初の歯科通院が、予防処置であれば、痛くも怖くもないので、苦手意識を持たれずに済みます。
むし歯予防のため
生まれたての赤ちゃんのお口にむし歯菌は存在していません。
むし歯菌がいる大人を介して、むし歯が発生します。
早い段階から、歯質を強化する「フッ素塗布」や歯科の「歯のクリーニング」を受けていれば、むし歯菌の増殖を防ぐことができます。
歯が生え始める頃は、離乳食がスタートする時期です。
お口の中に、むし歯菌の餌となる、食べカスが溜まりやすくなるので、歯科でブラッシング指導や仕上げ磨き指導を受けると良いでしょう。
コラム【小児歯科】赤ちゃんの歯医者デビュー、何歳で行くのがいいの? >
中間市の歯医者「蓮花寺ニコ歯科クリニック」では、お子様の歯をむし歯から守るための予防対策に力を入れています。
お子様の歯のお悩みは、どうぞお気軽に当院までご相談ください。